2月10日のとんとんトン&ありがトンver2
2025年02月11日

こんばんわ。
大雪で我が家の玄関の上には大きな塊が(笑)
撓り音、今回は早く積もり溶けては降り積もるがハイスピード!!
多いなの倍の高さが積もり削り落としでなんとかと思っていたら割れて一気に落ちちゃいました(笑)



右側は全て手作業で放り投げては1時間でなんとか形に、したは拭き上げで2時間、なんやかんや四時間程を費して本日の作業は終了(笑)
腕も肩も腰も背中もバキバキに(TдT)
お腹はタプタプユルユルに!!
もういや!
これは痩せたはず!
お風呂に行って体重計へ
おっ!
なにぃぃぃぃぃ!
2日でプラス2kg!????
なんで?
へっ!?!?嫁さんからポテトやめたらとの談話が発表されました。
2月8日のとんとんトン&ありがトンver2
2025年02月08日

高さ2m以上の雪山には絶望感と憔悴感が伴います。


心の中でジュンスカのスタートをリピって頑張りました。
そして、心なしか痩せたような気がします(ToT)
何故?
ズボンがズリ落ちてばかりになりました。
朝から食い込んでたのに昼前には落ちてばかり(笑)
痩せた証拠だ!
背中も腕も足もヤバメです。
2月7日のとんとんトン&ありがトンver2
2025年02月07日

毎日朝からこんな積雪を掃いて掻いて蹴っ飛ばして吹き飛ばしてもまだまだ積もる。
諦めて昼からの除雪に切り替えて終わり、下野の㌧25人程の雪や氷の山を落とす落とす落として本日の作業は終わりました。
夕方からがやるやらないが悩みのタネです(笑)
もう腕や肩廻りの筋肉痛は山を越えて飛び立ちました(笑)
動きません。
温泉でも入らないと帰ってきません。
どなたか雪が日本海とスキー場だけに(笑)
降雪するアイデアか機械の開発を至急求めます。
または高圧縮高温エネルギーの塊(小さな太陽なもの)を簡易的に作り出して雪を溶かす機械または、技を100円リースで(笑)(笑)
夢と妄想は昼寝で見ながらにへら笑いします。
明日のピュア高山さん出店は明日も朝から除雪の為にお休みします。
残念ながら出店したかったのですが、身体の動きが油切れのロボット以下なので申し訳ございません。
脂肪の蓄えは万全なのですが、動きません(笑)
それでは皆様ご安全に!
これだけやっても痩せません。
2月6日のとんとんトン&ありがトン
2025年02月06日

皆様おはようございますm(_ _)m
除雪や仕事中の方はご安全に!!
㌧は早目に午前中の除雪を終わり、午後の部をどうしようか思慮中です(笑)


腕が上がらない上に、指先まで痺れて掌はマメが!?
今日の雪は上面はサラサラスノーパウダーなのにしたはベタ雪キャタピラ滑りまくりで坂道登らない!!
昨日直っても雪質でココまでしんどいとは(笑)
取りまとめて、青色申告も止まったままを再始動しないといつまでも老眼が(TдT)
現実逃避をしないとね!!
明日は打ち合わせで富山へ今月打ち合わせや説明会等参加が多く、雪降街を北へ東へ西へと廻り大変ですが(笑)
桜を見ながら焼き鳥焼きたいし、花火も見ながら焼きたいし、波の音を聴きながら立山連峰を眺めて焼きたい!!
美味いものを食べれるマルシェとか行きたいし(笑)
兎にも角にも楽しく笑顔で御来店頂いた皆様のお声が聴ければそれが一番ですね!!
冬の除雪が辛いだけです(笑)
12月20日のとんとんトン&ありがトン
2024年12月20日

こんばんわ。
ホームアローン2良かった!
㌧やったらグレてまうわ(笑)
さて明日は高山市図書館煥章館への出店です。
久しぶりの煥章館です。
とても楽しみにして伺います。
今日は商品が年末入荷予定が入らないと連絡が有りまして別の場所へ仕入れに(ToT)
月初めに発注かけてたのに手違いだそうだ(ToT)(ToT)
先月から販売してまずまずの評価を頂いて、手応えを感じていたのに来年よりチョコフルーツに替わる商品として期待満載でしたがとても残念!!
色んな商品や食品を試行錯誤しながら販売したりしてます。
被らない商品は中々出会いませんが、飛騨高山を盛り上げるキッチンカーも増えつつご一緒したことがないキッチンカーとのコラボも楽しみに、まだ出店したことのない場所へも行きたい!!
今年もまだまだ出店致しますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
明日と明後日は煥章館へ!!
月曜は初出店場所ピュア高山さんに伺います。
さて寝ます(笑)
12月13日の記事
2024年12月13日

こんばんわm(_ _)m
本日は仕入れとなっておりましたが、気分が営業に変わりましたので行って来ました。
今月の末に初出店を目指して手続きしてきました。
トラックの大きさがネックになりますが何とかそこに出店出来れば嬉しいですね〜
しかし天候だけがどうなってるの??
大寒波が来るとか来ないとか(笑)
ハッキリしてもらいたい!!
このモヤモヤはどうにもならない(笑)
寒波が来るなら温かい飲食提供する為に夏メニュー降ろさないと!
来ないなら夏メニューを減らしてご飯物、うどん販売の用意し、買い物もそれなりに変わるのです(笑)
両方とはなりませんので明日の判断で仕入れに出かけようと思いますm(_ _)m
話しが代わりますが、先月より高山工業高校の保護者様達より来年も詳細が決まりましたら宜しくお願いしますとのお言葉を頂いて嬉しい限りです。
フードトラック協会へ連絡お願いしましたので、来年も作品展を楽しみに邁進したいと考えております。
また、高校の文化祭やイベントに呼んでいただければ喜んで馳せ参じますので、お気軽にお声がけくださいm(_ _)m
もちろん保育園、幼稚園、地域のお祭り、例祭大例祭!
喜んで楽しく伺います。
飛騨高山フードトラック協会も含め協会員30台余りのキッチンカーが皆様の元へ美味しいと笑顔をお届きに参ります。
㌧はお邪魔にならぬ様頑張ります。
#キッチンカー
#美味しいと笑顔
#飛騨高山
#富山全域
#出店先募集
12月11日のとんとんトン&ありがトン
2024年12月11日

おはようございますm(_ _)m
天候が崩れるかと思われてましたがこのまま崩れないで貰いたい(笑)
冬は晴れた日が空が綺麗
夜は星空が綺麗
我が家でも見上げれば充分に綺麗ですが、新穂高ロープウェイ迄行って見てみて下さいな!!
スゴイから(笑)
偶に夜間運行してますから、上で見ると至極の星空です。
神岡も流葉へ
数河峠へ
素晴らしい星空を眺めにお越しください
でも…事故などご注意下さいm(_ _)m
まぁ〜雪が降ると除雪が大変(笑)
時事ネタとしてニュースをあげたり天気ネタを上げたりしてますが、冬の雪国はシビアな生活環境です。
都会は数cmで麻痺するニュースを(笑)
こちらは桁違いの降雪量(笑)
特に我が家の前の坂は勾配の角度がパねぇ〜
キッチンカーを上がる角度ギリギリな上に雪や凍結では上がりません(笑)
1番は㌧が冷え性ですが(笑)
寒くなるとスリップ事故も増えますので皆さん御安全に!
12月10日のとんとんトン&ありがトン
2024年12月10日

今年もカモシカが我が家へ!
それも久しぶりの親子カモシカです。
親は走り去って子カモシカは物陰へ
流石の我が家です。
野生動物が出てくる出てくる(笑)
カモシカは毎年というか、近くの岩山が隠れ家的別荘??
ハクビシンやキツネ等も偶にチラホラと!
稀ですが(笑)
熊も少々来るみたいです。
預かりワン娘が今日嫁に嫁ぎます。
これからは、野生動物が来ても分からなく(¯―¯٥)なりますが!!
ワン娘の幸せが訪れますように、そして熊や猪だけはもう来ないてください(笑)(笑)(笑)
チョコ発注が終わらなかったため明日へ延期です。
12月10日のとんとんトン&ありがトン
2024年12月10日

おはようございますm(_ _)m
本日も寒い朝を受け入れてる㌧
子供達は毎日元気に学校へ行っている(笑)
いつもの藤浪橋の袂で子供達を見送り家路につく。
蒼い空で心を洗う事が素晴らしい始まりです。
マイナス2℃でも晴れてる事でウキウキです!!
11月30日のとんとんトン&ありがトン
2024年11月30日

おはようございますm(_ _)m
遂にやってきた。
奴等はやってきた。
冬将軍と共に、白い大軍がやってきました!
㌧の嫌いな極寒の中!!
キッチンカーが出られなくなる雪たちが!!
いつもより早ない?
大変なのに大変な仕事ももたらす白い恋人達!
サザンのフレーズがまさに流れてます。
それか、山下達郎の雨は夜更けでも(笑)
凍えておりますが!
今年も雪と共にカモシカやってきてます。
明日は南砺市へ暖かくを希望!!

